
前原光榮商店の傘ギフト大切な方へ厄除け祈願プレゼント
長い人生において、災難が起こりやすいといわれる厄年は、誰しも気になるもの。
身近な方の本厄が近くなったら厄除けのプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。
末広がりの傘は、厄除けのアイテムとしてぴったり。前原光榮商店おすすめのアイテムをご紹介いたします。
そもそも「厄年」とは?

- 「運気が下がりやすい」とされる年齢
- 厄年は古くから浸透している風習で、体調を崩したりけがや事故など災難に会いやすいとされる年齢のことをいいます。科学的な根拠というよりかは、長年にわたる経験的な根拠に基づいたものといえるでしょう。厄年(本厄)の年齢は男女で異なり、男性の場合は数え年※で25歳、42歳、61歳。女性の場合は同じく数え年で19歳、33歳、37歳とされています。
またその前年を前厄、後年を後厄といい、前厄は厄の前兆が現れる年、後厄は厄が薄れゆく年と考えられています。この前後含めた3年間は災難を避けるため、社寺で厄払いを受けたり厄除けの品を身に着けたりなどする方も多くいらっしゃいます。節目の年齢で心身共に変化が起こりやすい時期に平穏無事に過ごせるように気を付け、自分自身を見つめなおす良いきっかけになる風習ですね。
※数え年…生まれた日を1歳とし、元日(1月1日)を迎えるたびに1歳ずつ加えていく年齢の数え方
厄年の贈り物としての傘

- 雨を「除ける」縁起物
- 年齢を重ねれば誰にでも訪れる厄年。自分自身はもちろんのこと、大切な方の厄年も気になるという方もいらっしゃるかと思います。
実は傘は厄除けにぴったりのアイテム。開いたシルエットから、末広がりがおめでたく物事が”丸く収まる”縁起物と言われています。雨を「除ける」ことから転じて、災いも除けて持ち主を守ってくれるとされ、古来より嫁入り道具として傘を持たせたり、厄除けとして和傘を飾る風習の地域もあるようです。
雨の日には必ず使える実用性と、メンテナンスしながら末永く使える前原光榮商店の傘は厄除けアイテムにおすすめです。
厄除け祈願の傘の選び方

- 華やかな長傘がおすすめ
- >一般的に厄除けになる贈り物としては「長いもの」「七色のもの」「うろこ柄のもの」などがよいとされています。「長いもの」としては長傘がぴったり当てはまります。色については暗い色よりも明るく華やかな色が運気を上げてくれることでしょう。また前原光榮商店ではうろこ柄をはじめとし、細かい総柄やストライプ、花柄など様々な柄物の傘を取り揃えております。
さらに前原光榮商店では”選べる手元”も魅力の一つ。縁起の良い寒竹の手元を合わせることで、より厄払いを祈念するギフトとしてぴったりなアイテムとなります。
なお熨斗紙については「紅白5本結びきり」をご用意しておりますが、体裁は地域によっても異なる場合がございますので、その際はお気軽にご相談ください。
-
シックな「うろこ柄」が持ち主を守ってくれる
- 【メンズ雨傘】ウロク-ブルー
-
総柄であるにもかかわらず、うるさくなく傘を開くと一体感が生まれるメンズ傘「ウロク」。
うろこから着想を得たデザインは、へびなどが脱皮するイメージから「再生」「厄除け」などの意味が込められています。また鱗で身を守るという意味からも武士の鎧や羽織の柄に使われてきました。持ち主を災難から守ってくれることでしょう。26,400円~
商品を見る
-
見る角度によって色が変わるたまむし色の傘
- 【レディース雨傘】シャンブレイ-カーボン-YC
-
一般的には2色の糸で織ることが多い中、このシリーズは3色の糸を使用。見る方向や生地のふくらみやひだの凹凸などにより、多様な色変化を楽しむことができるシャンブレイの傘は、まるでたまむしを彷彿とさせます。
たまむしは「吉丁虫」とも書かれ、古くから縁起の良い虫とされています。無地ながらも華やかで飽きの来ないデザインは厄除けのプレゼントにおすすめです。23,100円~
商品を見る
-
雨の日にパッと華やぐメンズの赤い傘
- 【メンズ雨傘】ヴィジョン-ルビーレッド
-
弊社のトレードマークの「トンボ」は昔から「勝ち虫」ともいわれ、後退せず前進しかしない姿が縁起よいとされ、好まれてきました。そんなトンボの眼は「複眼」。六角形を整然と並べたこの模様です。 亀甲文様、蜂の巣模様、ハニカム模様…と様々な呼び方がありますが、正六角形を並べた模様は亀の甲羅が由来ともいわれ、吉祥文様の一つでもあります。
赤い傘といっても目にまぶしい明るい赤ではなく彩度を落としたダークレッドなので、シックな装いにもよく合い、大人な華やぎを添えてくれるアイテムです。22,000円~
商品を見る
厄除け祈願のプレゼントにおすすめの傘
前原光榮商店では、他にも縁起物をモチーフしたり、ご多幸を祈念デザインの傘をご用意しております。大切な方へのプレゼントに是非ご入用ください。