-
Q. 他社製品は修理可能か?
A. 傘はメーカーによって規格が異なり、他社製品はお預かりしても修理不可能な場合が多いため、他社製品は基本的にはお断りしております。なお弊社製品はネーム紐の裏にロゴマークがございます。
-
Q. 手元の塗装が剥げたので、塗りなおしをしてほしい
A. 基本的に完全な塗りなおしはご対応しておりません。補色程度に目立たなくするようにはいたします。または手元交換も承っております。紳士用で6,000〜15,000円程度、婦人用で4,000〜13,000円程度となります。
-
Q. 手元が開いてきてしまったので直してほしい
A. 手元が開いた場合、修理可能な場合と修理不可の場合がございます。素材や程度によっても異なりますので、一度拝見させていただく必要がございます。また修理可能な場合でも、高温の蒸気にあてる際に破損するリスクがございます。その点ご了承くださいませ。
-
Q. 生地の張替えをしたい
A. 生地の張替えも承っております。オンラインショップ等でご覧いただきご希望の生地をお知らせくださいませ。なお、骨の長さや本数によっては生地の巾が足りず張ることが出来ない種類もございますので予めご了承くださいませ。
-
Q. 生地に小さな穴が開いてしまった。修理可能か?
A. 当て布などをすると返って目立って見栄えが悪くなってしまうためお勧めしておりません。比較的新しい生地の場合はコマ張替え、長年ご使用の場合は総張替えをお勧めいたします。
-
Q. 露先が取れてしまったので、部品と糸だけ送ってほしい
A. 弊社では 露先の 取り付けも 職人が 行っております。ご自身 でされると生地に穴が開いたりほつれやすくなったりしますので、出来れば弊 社までお送りいただくか、ショールームにお持ちいただければ弊社職人が取り付けさせていただきます。
-
Q. 防水機能が弱まってきた。市販の防水スプレーを使用してもよいか?
A. 市販 の防水 スプ レーをご使用になられても問題 はないのですが、使用方法を誤ると、全体的なムラが白く残ってしまう場合がございますのでお気をつけください。また弊社でも防水加工を承っております(3,300円/税込)
-
Q. 雨がもれてきたのですが
A. もし 通常 の雨で生地に滲みだすように漏れてきた場合は、生地不良の可能 性が高いです。ご一報の上、お 送りいただくか、ショールームにお持ち込み くださいませ。傘の頂点から 滴ってくる場合は中棒の腐食 や陣傘の 割れなどが考えられます。また傘は縫製品のため、 台風 や暴風雨 の際にご使用になると、生地の湿潤 や縫い目から漏れる場合もございます。